ねこ整骨院

ただいまNoitaというゲームの攻略をしています。整骨院院長臨床心理士、猫5匹と先生のブログです。お問い合わせなどは moamoablack@gmail.com にお願いします。

7/26 今日は何の日 

日光の日(7月26日 記念日)

820年(弘仁11年)のこの日、弘法大師が日光山を命名した。

 

 

 

 

元々は「二荒山ふたらさん」と呼ばれていたが、二荒山に登った弘法大師(空海)がその景色に感動し、「二荒」を「にこう」と音読みし「日光山にっこうさん」と命名したといわれている。

二荒山は中禅寺湖の北にある男体山なんたいさんの別名であり、二荒山神社の奥院がある。

この山は782年(延暦元年)、勝道じょうどう上人が開山したときは観音菩薩が住むとされる補陀洛山ふだらくさんといい、これが訛って二荒山になったといわれている。

 

「空海」の時代から1200年を経た現代まで、伝説となった「弘法大師」の信仰は続いています。

それは空海が説いた密教の教義から離れ、先祖供養や浄土信仰、あるいは人生の岐路に立った時に導いてくれるような有難い存在として、人々の心の中に息づいているようです。

しかしそのような信仰が途切れることなく続き、また「お大師さん」と慕われるのは、空海その人に、それら全てを包み込む人としてのスケールの大きさや、根本的な明るさがあったからこそだともいえるでしょう。

 

弘法大師の言葉(名言・格言)

  

「谷響きを惜しまず、明星来影す」

「たにひびきをおしまず、みょうじょうらいえいす」と読みます。谷はこだまをかえし、虚空蔵菩薩の化身とされる明星が姿を現した、という意味です。
光がからだに入った神秘体験を、24歳の時に著した『三教指帰』の中で表した言葉です。この体験は空海の一生を決めた決定的な体験でした。

「六大無碍にして常に瑜伽なり」

「ろくだいむげにしてつねにゆがなり」と読みます。地、水、火、風、空、そして人の心、それらが繋がり、融け合ってこの世界は存在している、という空海の世界観を語った言葉です。空海の書『即身成仏義』に書かれた言葉です。

「虚空尽き 衆生尽き 涅槃尽きなば 我が願いも尽きなん」

迷う人が一人でもいるうちは、自分だけの悟りの世界にはけっして旅立たない、という意味です。

空海が59歳のとき、高野山で開かれた万燈万華会(まんどうまんげえ)において、詠った言葉です。この言葉がのちに「入定信仰」を支えました。

 

幽霊の日。

1825年、江戸にある中村座にて四代目鶴屋南北作の「東海道四谷怪談」が初演された事に由来します。

四谷怪談といえばまず最初に「いちま~い、にま~い・・・」とお皿を数えるショッキングな見た目の女性を想像するかも知れませんが、実は彼女は「番町皿屋敷」のお菊さんで、四谷怪談に登場するお岩さんはまったく関係ない人物です。

では、四谷怪談とはどんなお話なのでしょうか?

舞台は江戸の四谷。田宮家の娘である「お岩」は、浪人であった「伊右衛門」と結婚しました。

しかし、近くの住人でお金持ちの伊藤喜兵衛という男の孫娘のお梅が、妻子持ちである伊右衛門に恋心を抱いてしまいます。

そこで喜兵衛は、お金を伊右衛門にちらつかせ、お岩に毒を飲ませるよう指示します。お岩の髪はバラバラと抜けおち、顔はひどくただれていってしまいます。

その姿にショックを受けたお岩は、自ら命を落としてしまいます。そして、お岩は幽霊となり、伊右衛門を恨み続けるのです。

「お岩さん」と聞くと、強い怨念を抱いた女性というイメージをもたれがちですが、実際は違うのではという説もあります。

お岩と伊右衛門は仲睦まじく暮らしていて、身分の低い夫を支えるためお岩は奉公に出たといいます。

さらに、真面目な働きぶりが評価され、夫の出世にもつながったのだとか。その際、お岩が信仰していた稲荷が「お岩稲荷」と呼ばれ、江戸の人々もあやかるようになったほど成功の象徴だったようです。

要するに彼女は何も悪くなく、本当に恨まれるべきは喜兵衛とその孫娘のお梅であり、そしてお金に目がくらんだ伊右衛門も恨まれて当然の人物なのです。

ちなみにですが、四代目鶴屋南北によって書かれた「東海道四谷怪談」は実在した人物の話を脚色して作品化されたもので、実際はお岩さんと伊右衛門は仲良く年寄になるまで暮らしたそうです。

 

 

最近のおすすめ

ジェットウォッシャー!

 


口腔洗浄器 ジェットウォッシャー 歯矯正清潔 口腔ケア 7本ノズル&舌クリーナー 10段階水圧調節可能 600ml水タンク 歯間ジェット洗浄 口臭防止 歯垢落とす 食べカス取る 家庭用

 

www.nekoseikotuinn.work

 

 

今日のねこ

ç»å

ç»å

 

ʍȌ